大田区特定健診・長寿健康診査

特定健診

  • 40~74歳の方には、医療保険者(組合管掌健康保険、全国健康保険協会、船員保険、共済組合、国民健康保険)が加入者(被保険者・被扶養者)に特定健康診査として実施することになります。
  • 75歳以上の方には、各都道府県に設置されている「後期高齢者医療広域連合」が健診を実施することとなります。

これまで基本健康診査で実施していた、身体測定・尿検査・血液検査等に加えて、メタボリックシンドロームを判定するための検査項目が替わります。

  • 内臓脂肪型肥満を見つけるため腹囲測定(男性85cm 以上、女性90cm以上が内臓脂肪型肥満となります。)を行います。
  • 脂質の検査は、総コレステロールではなく、動脈硬化に関係するLDLコレステロール(いわゆる悪玉コレステロール)の検査をします。

大田区特定健診

  • 目的
  • メタボリックシンドロームに着目した健康診査を行うことにより、生活習慣病予備群の人を早期に発見し、保健指導を通して生活習慣を改善し病気への進行を防ぎます。

  • 対象者
  • 40歳から74歳の大田区国民健康保険の加入者

  • 検査項目
  • 身体測定(腹囲の測定を含む)、血圧の測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査などです。

  • 健診実施日等
  • 特定健康診査・特定保健指導は加入している医療保険の保険者が実施します。

    大田区国民健康保険に加入されている方へは、6月上旬に受診票を大田区が送付します。

〈実施期間:平成28年6月~平成29年2月

大田区長寿健康診査

生活習慣病の早期発見、後期高齢者の健康保持・増進、介護予防などを目的として健康診査を実施します。なお、この健康診査は、東京都後期高齢者医療広域連合と大田区が連携して実施しています。

対象の方へは、区からお知らせいたします。

実施期間は健康診断部までお問い合わせください。

【検査内容】

  • [健診項目]
  • 診察(問診、計測、血圧検査等)、血液検査、尿検査、生活機能評価(同時実施)、大田区追加項目(心電図、胸部X線等)など

  • [健診時同時実施]
  • 肝炎ウィルス検診(過去未受診の希望者が対象)

ページトップへ戻る