作業療法
関連ページ
5名の作業療法士が、作業活動を通して身体・精神機能の回復や維持を目的に訓練を行っています。
障害によって阻害された日常生活を獲得するための動作訓練を行っています。また、職業復帰に向けたプログラムも導入しています。






整形外科疾患の作業療法では、手の装具や自助具の製作や紹介を行っています。



日常生活練習【病棟】
当院では、発症後早い時期から病室で日常生活練習を始めています。
- 廃用症候群(関節が固くなる、筋力が低下する、気力が低下する、など)の予防や早期離床をめざしてベッドまわりの日常生活動作を練習します。
- 作業療法室での練習をもとに、実際の病棟での食事、トイレ、浴室、洗面所などを応用して練習を行うことで、病棟での生活が早く自立します。



日常生活練習【ADL室・和室】
日常生活でより複雑な動作が要求される調理、洗濯、掃除などを実際に練習します。
和室では、畳や布団生活を想定した動作を練習します。



家族指導 家屋訪問指導 職場復帰訪問指導
自宅退院に向けて、家族への介助指導、ケアマネジャーと連携を図り家屋改造の助言や福祉用具の選定を行います。
当院では、希望に応じて職場復帰訪問指導を行い、職場状況の評価と復帰への支援に力を入れています。


