本文へ

安全で心温かな医療の提供のために

医療安全への取り組みに係る指針

東京労災病院は、理念である「命の輝きを共有できる病院」を実現するため、医療安全対策の基本的考え方に基づき、安全な医療の推進を行っています。

医療安全対策の基本的考え方

当院の使命は、適切かつ安全な医療を提供することにあり、その使命を阻害する要因は取り除かれなければならないと考えています。
当院で取り組むべき医療安全対策は、事後的な対応とともに、事故等を未然に防止する観点から取組がなされています。
これらの取組に当たっては、医療は病院の医療提供システムに則って提供されるものであること、また、各職種の医療行為が連動して提供されるものであることから、医療従事者一人ひとりの自覚や注意に訴えるだけではなく、病院における医療提供システムの問題として、組織的・継続的に取り組む必要があります。
この観点から、事故等の発生に繋がる要因を取り除き、適切かつ安全な医療を提供する体制を整備し、ひいては医療の質の向上を図ることを目的としています。

医療安全管理体制

医薬品副作用被害救済制度について

お薬は正しく使っていても、副作用の起きる可能性があります。万一、入院治療が必要になるほどの健康被害がおきたとき、医療費や年金などの給付をおこなう公的な制度があります。
救済制度について詳しくは、Pmda(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)へご相談、お問い合わせください。詳細は「医薬品副作用被害救済制度特設サイト」でもご確認いただけます。