脳ドックのご案内
特徴
- 最新鋭の3.0テスラMRI装置を使用(独シーメンス社製)
- 検査~結果報告まで当日の1~2時間で終了します(クイックコースのみ)
- 脳神経外科専門医による総合診断,結果説明(約20~30分)
- 医師2名による2重チェック体制
- 日本脳ドック学会認定施設
(当院は日本脳ドック学会が脳ドックの質の向上を目的として定めた「高いレベルの脳ドックを受けられる」基準をクリアし、平成29年4月に認定施設となりました。)

脳ドックとは
- 脳ドックとは,MRIなど各種検査で未発症の脳および脳血管疾患あるいはその危険因子を発見し, それらの発症あるいは進行を防止することを目的としています。
MRI・MRA検査とは
- MRI(磁気共鳴画像法)検査は,大きな磁石と電波を使った放射線を使わない画像診断装置です。検査に使う電波はラジオやテレビの電波と同じで,人体に影響はありません。体の内部を縦横斜めとあらゆる方向に断面写真を撮ることができ,病気の診断に大変役立ちます。
- MRA(磁気共鳴血管撮影)は,MRI(磁気共鳴画像法)の撮影技術を使って血管を描出する方法です。脳血管などを造影剤なしで痛みもなく,安全に画像化し,脳動脈瘤,脳血管の狭窄などを発見できます。
スタンダードコースとクイックコース
当院では,脳ドックを「スタンダードコース」と「クイックコース」の2種類設定しました。
スタンダードコース
スタンダードコースでは,脳にある隠れた疾患のもとになる,例えばくも膜下出血の原因となる脳動脈瘤や脳梗塞の原因となる動脈の狭窄の有無,そして脳腫瘍の早期発見について検査し,高コレステロール血症,糖尿病などの脳卒中の危険因子を詳しく調べます。
クイックコース
クイックコースでは,現在脳にあるかもしれない隠れた病巣(脳動脈瘤,脳動脈狭窄,かくれ脳梗塞,小さい脳腫瘍)をMRIでくまなく調べ,その日のうちに結果について説明します。
~例えば、脳ドックでわかった具体例~

【脳腫瘍】脳ドックで発見された極めて小さな脳腫瘍。MRIで丸い形をして脳組織の中に存在する。

【隠れ脳梗塞】両側の大脳基底核に,多発性の小さな隠れ脳梗塞を認める。

【未破裂脳動脈瘤】偶然に脳ドックで発見された脳動脈瘤。破裂するとクモ膜下出血を引き起こす。破裂するまで全く症状を出さない。
検査を受ける時に気を付けることは?
- 通常,人体に対する影響はありませんが,強い磁石と電波を使います。次のような方は検査を受けられない場合がありますので,事前にお知らせください。
*MRI検査ができない方
○心臓ペースメーカー入れている 〇妊娠中もしくは妊娠の可能性がある 〇閉所恐怖症
*1.5テスラでの対応となる方
〇刺青を入れている ○動脈瘤クリップや人工関節などの金属が体内にある
脳ドック検査項目および費用
コース | 検査内容 | 所要時間 | 費用 | 実施日<予約制> |
---|---|---|---|---|
脳ドック 「スタンダード」 コース |
*問診、医師診察 *頭部MRI・MRA検査(3.0テスラ) *頸部MRA(3.0テスラ) *動脈硬化検査 *頸部超音波検査 *胸部レントゲン撮影 *心電図 *視力・眼底・眼圧検査 *血液・尿検査、血圧、身長、体重、体脂肪率 *結果説明(結果説明は後日行います) |
約3時間 | 61,110円 (税込) |
毎週 月~木曜日 (翌週の火~木曜日の午後から結果報告と診察を実施※1) |
脳ドック 「クイック」 コース |
*問診、医師診察 *頭部MRI・MRA検査(3.0テスラ) *頸部MRA(3.0テスラ) *結果説明(結果説明は当日行います) |
約2時間 | 42,770円 (税込) |
毎週 水曜日の午後 |
※1 結果説明は当日の混雑状況により多少時間が遅れることがあります。また,医師の都合等により日時を変更させていただく場合がありますので,予めご了承ください。
<お問合せ・お申し込み先>
独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院
脳神経外科外来(脳ドック予約受付担当事務)
〒143-0013 東京都大田区大森南4丁目13番21号
TEL:03(3742)7301(内線:7057)/ FAX:03(3743)9082
電話によるお申込み:午後2時~5時(土日祝日を除く)